Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
や~それでもしっかりと1匹ずつ拾えてるのはさすがです!ブドウ虫戦略良いですねw
コメントありがとうございます。苦肉の策のブドウムシ作戦でしたが一応の効果はあったようです。ただし、サカナが小さいとチュッパチュッパされるだけでイライラしますので注意が必要です⚠️!
つうさん、お疲れさまです😌2週続けて厳しい火曜日でしたね💦また次週がんばってください‼️私は今日まさかのクイーン初めていただきました❣️居るのに口を使ってくれない時間も多々ありましたがあれは当歳魚かもなんですね😅勉強になります😊
コメントありがとうございます。クイーンおめでとう御座います㊗️いつかは釣れるでしょう!魔の火曜日?去年も そうだったような・・・
お疲れ様でしたリベンジ期待してます(*´ω`*)
コメントありがとうございます。もちろんです!火曜日は意地でも行きます!
厳しい中の檜原湖ワカサギ釣り参考になりました。このような状況ではM01Kがいいのでしょうか?M01Eより
コメントありがとうございます。個人的な感想ですが、大型、中型ワカサギが混じるような時はM01Kの方がいい感じの時が多いようです。普通に フワン!と動くのがいいのかな?と思ってます。M01Eは ピョコン!と動くので小型ワカサギに向いている気がします。もちろん、重めのオモリですと大きく ブワン!と動くので大型、中型にも効くかもしれません。4〜5グラムのオモリを私はメインに使ってます。もちろん、絶対では、ないですが。状況では SH L00Rも使います。
@@つうチャンネル猫と釣りの日々 質問文章がおかしく編集しました。返信ありがとうございました。昨日今日M01E、M02E 3-4gでやりましたが、掛けられない、途中バラシが多く大変悩みました。穂先なのか 仕掛けなのか もちろん腕は大前提ではありますが、奥深いですね。穂先が何本有ってもたりません!
私も 巻き上げ途中のバラシ、抜けは多いです。竿のせいでは ない気がします。よく他の人とも話すのですが、ここ何年かは よく聞くのでタックルの進化が より進んだため浅い掛かりが、増えたことが,要因ではないか?とも思います。ほかのフィールドでも経験してますが、桧原湖ワカサギはクチも柔らかいため余計に感じます。オモリ 重くすると 掛かり良くなったりします。 エサも 小さく付けたり、古いエサは ふやけて 掛かりが悪くなります。
@ ありがとうございます。次回の釣行の参考にします引き続い動画配信楽しみにしています。西湖畔、民宿ひばらさんにも巡業して見てください。
はい、今シーズンはできる限り 巡業したいと思っております。なるべく 他のRUclipsrさんとかぶらないタイミングで行きたいです〜。
や~それでもしっかりと1匹ずつ拾えてるのはさすがです!
ブドウ虫戦略良いですねw
コメントありがとうございます。
苦肉の策のブドウムシ作戦でしたが
一応の効果はあったようです。
ただし、サカナが小さいと
チュッパチュッパされるだけで
イライラしますので
注意が必要です⚠️!
つうさん、お疲れさまです😌2週続けて厳しい火曜日でしたね💦また次週がんばってください‼️
私は今日まさかのクイーン初めていただきました❣️居るのに口を使ってくれない時間も多々ありましたがあれは当歳魚かもなんですね😅勉強になります😊
コメントありがとうございます。
クイーンおめでとう御座います㊗️
いつかは釣れるでしょう!
魔の火曜日?
去年も そうだったような・・・
お疲れ様でした
リベンジ期待してます(*´ω`*)
コメントありがとうございます。
もちろんです!
火曜日は意地でも行きます!
厳しい中の檜原湖ワカサギ釣り参考になりました。
このような状況では
M01Kがいいのでしょうか?M01Eより
コメントありがとうございます。
個人的な感想ですが、
大型、中型ワカサギが混じるような時は
M01Kの方がいい感じの時が多いようです。
普通に フワン!と動くのが
いいのかな?と思ってます。
M01Eは ピョコン!と動くので
小型ワカサギに向いている気がします。
もちろん、重めのオモリですと
大きく ブワン!と動くので
大型、中型にも効くかもしれません。
4〜5グラムのオモリを私はメインに
使ってます。
もちろん、絶対では、ないですが。
状況では SH L00Rも使います。
@@つうチャンネル猫と釣りの日々 質問文章がおかしく編集しました。
返信ありがとうございました。
昨日今日
M01E、M02E 3-4gでやりましたが、
掛けられない、途中バラシが多く大変悩みました。穂先なのか 仕掛けなのか もちろん腕は大前提ではありますが、奥深いですね。
穂先が何本有ってもたりません!
私も 巻き上げ途中のバラシ、抜けは
多いです。
竿のせいでは ない気がします。
よく他の人とも話すのですが、
ここ何年かは よく聞くので
タックルの進化が より進んだため
浅い掛かりが、増えたことが,要因ではないか?とも思います。
ほかのフィールドでも経験してますが、
桧原湖ワカサギはクチも柔らかいため
余計に感じます。
オモリ 重くすると 掛かり良くなったり
します。 エサも 小さく付けたり、
古いエサは ふやけて 掛かりが悪くなります。
@ ありがとうございます。次回の釣行の参考にします
引き続い動画配信楽しみにしています。
西湖畔、民宿ひばらさんにも巡業して見てください。
はい、今シーズンは
できる限り 巡業したいと
思っております。
なるべく 他のRUclipsrさんと
かぶらないタイミングで行きたいです〜。